メニュー

院長ブログ

◆第27回日本骨粗鬆症学会に参加して (2025.09.15更新)
2025/09/12~14は幕張メッセにて日本骨粗鬆症学会が開催され、骨粗鬆症についての最新知見について活発なディスカッションがされました(https://www.congre.co.jp/jos20… ▼続きを読む

◆看護師エコーを始めます (2025.07.27更新)
2025/7/26~27に荒川区荒川にあります東京都立大学キャンパスにおいて第7回日本POCUS学会が開催されました(https://us-lead.com/jpocus17/)。POCUSというのは… ▼続きを読む

◆マンジャロは肥満の胃切除療法と同等の効果 (2025.06.22更新)
マンジャロの医学・医療における有用性が次から次に報告されていますが、このたび肥満に対して胃を切除するという外科的手法と比較しても、有効性は同等であったとの論文が発表されました。その概要をお知らせいたし… ▼続きを読む

◆マンジャロの日本人対象の研究結果が発表されました (2025.05.28更新)
2025/5/28の今日、日本人を対象として多施設共同、無作為化、二重盲検、プラセボ対照の第III相試験結果が発表されました。世界的に権威があるThe Lancet Diabetes and Endo… ▼続きを読む

◆抗肥満薬の直接対決 (2025.05.12更新)
 当院でのマンジャロを用いた「減量外来」をアナウンスしてから、多くのご質問やご意見をいただいています。その中にどの薬が最も減量効果があるのですかと質問されることがあります。  このたび、米製薬大手イ… ▼続きを読む

◆大阪・関西万博 (2025.05.04更新)
大阪・関西万博が4月中旬から開催されています。巨額の投資やIR事業への布石ではないか、さらには埋立地のメタンガス問題などさまざまな反対意見があります。自分は、1970年は受験のため参加できず、満を持し… ▼続きを読む

◆第42回日本臨床内科医会総合学術集会 (2025.04.20更新)
今年の第42回日本臨床内科医会総合学術集会は、万博が始まったばかりの大阪で開催されました。ノーベル賞受賞者の京都大学山中伸弥教授の特別講演など目玉の企画もあり大変勉強になった有意義な学会でした。今回自… ▼続きを読む

◆高血圧の基準がゆるくなった!? (2024.06.02更新)
最近、患者さんから高血圧の基準がゆるくなったのですね、このくらいであれば自分は大丈夫ですねと言われる機会が増えて不思議に思っていました。院長は日本高血圧学会の専門医でもあるのですが、そのような通達は聞… ▼続きを読む

◆開院して1年に思う (2024.05.06更新)
2023年5月8日にここの内科クリニックを開院してちょうど1年経過しました。急に思いついた開業までもその準備に慌ただしい日々であり、その後はもっと多忙を極めました。こんな年齢になってわざわざ荒波に乗り… ▼続きを読む

◆2023年の漢字は「税」 (2023.12.31更新)
激動の2023年も残り8時間を切りました。 今年もあまりいいニュースがなかったような気がします。 グッドニュースとしては、新型コロナウイルス感染症のパンデミックが収束に向かったことでしょうか。5月… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME